fc2ブログ
縁結びの猫様・ノブナガくん
2023年10月01日 (日) | 編集 |
ノブナガくんのお留守番ヘルプリターンズ。
お出迎えしてくれた時の顔はこんなです。  なんかエラそうだぞ、おいっ 笑
1
実は寝起きだったようでね。^^;  ヘルプ3回目ともなるとこうなることも

初回時の恥ずかしがりんぼは ほんと遠い過去物語で・・

遊ぼとすると すぐぐってんと寝転がり
2

腹見せゴロンゴロンでおもちゃを追う。
3

若いのに 省エネくん。  環境性能バッチリだな 笑
4

お尻叩きもたっくさん求めてくれて
5
嬉しいけれど シゴトが進まんジレンマに苦しむ私。。。
でも甘えんぼノブくんかわいいので やっぱ嬉し♪

そして今回もノブくん、前回と同じように
じゃらしくわえて引きずり歩くイチちゃんを眺めてた。
6
まるでデジャブのようなさ~。笑

レポート書いたり書類確認したりしてたら
テーブルの下から相手してとねだられ
7
いや もぉ お手伝い人冥利に尽きる時間
過ごせました。

ノブちゃんよ、ありがとさんね~。  ← ときどき“ちゃん”づけ

*****

シリ叩かれ中のまるさんの横顔。↓
8
あごがない。笑
縁結びの猫様・イチちゃん
2023年10月02日 (月) | 編集 |
今回のイチちゃん
1

私の靴がすご~く気になるようで。^^;  臭い?
2

私、お客猫様宅を訪問するときはVANSのスリッポン一択!
ヒモ靴では絶対行かないようにしてます。
お客猫様がヒモで遊んで飲み込んじゃまずいからね。
それにスリッポン、履くのに手間どらんし~♪


・・と私の靴のことはそろそろ置いときたいので

遊びに誘うとイチちゃん、かわいい顔で見上げ
3
華麗にジャンプしてキャッチする。

そして運搬。笑
4
なぜか必ず どっかへ持って行きたそうにする。
ま、だいたい隣の部屋へ運んだらポイって
捨てちゃうんだけどね~。笑  なのでなおさら不思議行動

女の子らしくってかわいくて
5

賢いイチちゃん。
6
夕暮れの街を眺める姿が詩的さにあふれ
印象的でございました。  画像ないけど

そうそう、ヒデヨシの裏っ側って ゴリ!だったんだよねー。
7
・・・となると余計にわからん、
ツメトギが猿とゴリラな理由が。。。。  イチちゃん、撮影協力ありがとー

*****

うちのお嬢様、昨日、
日曜でも開いてるお医者さんに行きました。
8
今日まで待てんかったんです。

娘だもん。
大事だもん。
屁理屈無用で、心配するときゃ堂々と心配
私、しますっ!<(`^´)>ふんっ!
大台維持の猫娘でして
2023年10月03日 (火) | 編集 |
日曜日で行きつけの病院が休診なため
今回は まるとしては初めてのお医者さんに行ったのだが、
そこで何度となく暗に言われたのは

太ってる ってこと。^^;
1
先生、ニコニコ笑顔で遠回しに言ってくれるから
直球で言われるより リアクションに困ったです。

でもね、正直思うんだな、私。

この年でこの体型維持してるのも
なかなかのもんじゃねぇか
 と。笑
2
ね、まるさん。

心配で夜、ろくに眠れず朝迎え、
私にしては超特急で病院連れて行き、
結果 早急に重病疑惑を払拭できたのはよかったですが、
本猫、治療と投薬で ご機嫌ナナメ子ちゃん状態。

私、嫌われそ・・・・・汗。  ← 今はそこだけが心配 笑

*****

ノブナガくん&イチちゃんのお留守番記事おまけ編。

ふたりが夢中になってるものは
3

コーミングで出たふたりの抜け毛で作った『ノブイチ玉』。
4
これあげたら ずーーーーーーーーっとふたり、
これ転がし続けてたんで、私

すっごくヒマでした。笑

お猫様に存在忘れられるなんて・・・
お手伝い人としてよかったのかしら。。。。。?
猫娘、猫休み中で寝子中です
2023年10月04日 (水) | 編集 |
猫娘さんが不調でネタ提供滞らせてくれてるので
2週間ほど前の画像にて。

このころはまだ、
1

とーーーっても熱心に
2

かつ、とーーーーーーーーーってもおいしそうに
3
手を舐めたり、毛皮手入れしてたりしてたんですが。。。。

静かな日々が続いてます。  寝てばっか・・・・
猫娘、復活の兆し
2023年10月05日 (木) | 編集 |
画像はまた2週間ほど前の画像たちだが。

まるの様子に異変を確信してから5日、
2

昨日よりほぼほぼ
3

通常運行に近くなりました。
4

顔色も良く、
5

足の伸びも良く テーブルにも乗れるように。
6
できなかった5日間が・・・・

長かった。涙

この間、食欲がさして落ちなかったのだけが
腑に落ちんが。。。(-_-;)
7
今日病院行って 通院終わり となりゃいーなー。
猫娘の試練、まだも少し
2023年10月06日 (金) | 編集 |
病院、卒業とならなかったおまるちゃん。  ↓ シリ叩かれ中
1
通院、あと1~2回。
服薬、まだまだ と。

2
も少し がんばろな。
猫娘にくだってた診断名
2023年10月07日 (土) | 編集 |
先月27日深夜(日付変わって正式には28日)のまる。↓
1
思えばこのころから少し おとなしかった。

この時間帯はそばに来て オケツオケツ♪ と言うのに
オケツ叩き始めると やっぱいい と離れてって・・・・・。

オケツ叩きせんでいいと 私は自分のことできるので
ちょっとラッキー とばかりに
一猫でごろりと寝そべるまるに 甘えてしまった。

当時の画像見たらまる、
“くたぽ~ん度”が高め。。。じゃん。反省
2

病院の先生には

あと2,3日たてば破れて膿が出てきて
普通はそれで気づいて 皆慌てて連れてくるんだけど、
破れる前に気づいて連れてきたからね、
切開した方が早く治るから今回は切開したけど、
ちゃんと直る病気だから心配しないでいいからね

とは言われたものの・・・ いやはや。。。。。

えぇ。
まるの通院理由は 肛門嚢炎です。  &熱発40℃

犬猫歴あわせて半世紀近く。
初めてです、詰まらせてくれたの。 (-"-;A

オケツに腫れ物発見した30日深夜はまじこいて
寝れんかったです!
肛門嚢ならいいな と祈り祈り。。。。。

結果、悪いものでなくソレだったんだけど・・

死にたくなるほど心配させてくれて
ありがとよ。
まる、イボ持ちなんで イボが急激にデカくなったかと思ったわけです

で、おまるちゃん、
尻周り剃毛されて 現在お猿さん状態。  かなりかわいそ。。。^^;
猫娘の異常感知から確定まで
2023年10月08日 (日) | 編集 |
最初に発覚した異常は 後ろ足に力が入らないこと。

初めは 足がしびれたか? とか言って笑ってみてたけど
立ち上がろうとしてへなへなとなったり
階段を上がろうとしてあきらめたり。

こりゃまじこいておかしいぞ と思いつつ、
食欲と排泄ブツに問題はないので、さしより
病院ではなく、おかしい原因掴むための観察を選択。

翌日になるとだいぶ改善し、
前日はしなかった“大きいの”を
後ろ足立ちして出そうとがんばったから
もう大丈夫だー と見てたら・・・

その“大きいの”、自力で出し落とせず
全部お尻につけたまま へこへこ早足で逃げる。

しかも まだ出し切れてなさそうだったので

捕まえて 残りの“大きいの”出すの手伝ってあげたんだけど
それが嫌だったらしく、さらに逃亡して

99.9パーセント、普段は立ち寄らないこの場所に ↓
1
居座った。^^;

いじけてる姿と顔が
2
ちょーかわいい ( ´艸`)

なんて喜び、
一日出損ね硬くなった“大きいの”のせいの不調だったかも
と安心してたら・・・・

日付変わった深夜、お尻にでっかい腫れ物発見。
ついでに熱っぽい! と焦ることになるのです。

もうまると一緒に過ごせる時間は限りなく少ないのかも
と泣きそうになりながら撮った一枚。↓
3
このあと少し冷静になり、腫れ物観察。
ぷにょぷにょしたそれ、触れると痛がる。
こうもん・・・・のぉ・・・、かも? と
かすかな望みを抱くように。

でも とにかく朝が来たら ソッコー病院だ!
とほぼほぼ寝ずに、その夜は過ごしたわけです。
忙しさに まるのこと後回しにしてた数日間を
ものすごく後悔しながら。。。。。。
猫娘、熱下がったころ
2023年10月09日 (月) | 編集 |
病院かかって2日後。↓
1
前日で熱はほぼ下がり、歩みの力も だいぶ回復。
からだ大事にしっかり養生して欲しいので
掛け物、掛けてあげた。

まんざらでもないよう。
2

大病ではなかったので
様子を見るたび たくさん褒めた。  ↓ なでなで中
3

生きてるって・・・
色々あるねぇ。。。。。。 ほんと。
4
今回は笑える状況で良かったけどさ。

笑えない状況に出遭ったとき
どん!と構えていれる自分になりたい

・・・・が、無理だろな。。。。。  ダメージ受けるさ、“ヒト”だもの
今年も猫娘のもとへ栗届く
2023年10月10日 (火) | 編集 |
今年も 決して近くはない道のりを
親戚のおじちゃんがはるばる 栗を持って来てくれた。
1
別名“くりちゃん”のまるに今年も見せたのだが
さすがにオケツ切開されて傷口 まだまだうずいてる頃。
カメラ目線くれず。。。。  当然だわな ^^;

そんな今年の栗たちは・・・

大きかった。  まるの手と比べてこんな
2

茹で栗食べるの すっごく楽しみにしてたんだが、
母親の「食べてみてん。あんまりおいしくないよ」
の一言で食べる気失せ、ひとつも食べてない。

ダメだよね。
あぁ ↑ いう言い方。  少なくとも私は好かん