fc2ブログ
夜に朝にねこじゃらし
2023年08月01日 (火) | 編集 |
丑三つ時すぎ

寝る準備で歯みがきしに洗面所行ってたら
一猫ぼっちになった居間で まるが泣(鳴)く泣(鳴)く。
戻ってみるとやっぱり

じゃらし持ち出してた。
1
その顔、照明の影響も手伝ってか

ちょっとウルウルっぽく見えた。
2

一猫ぼっちは心細いか と、ぎゅ~したくなる。
全力で やめれ とされますが。^^;  ← まる、拘束すると慌てる 笑

で、翌朝。

洗濯機まわしに洗面所行ってたら
やっぱり居間からまるの泣(鳴)き声聞こえてきて、
戻ってみたら

夕べ持ち出してほたっといたじゃらしと一緒にいた。
3

朝なため 自然光の下、ウルウルっぽさ皆無。
むしろ
4
めっさ強気ささえ感じる眼光。。。。

じゃらし持って泣(鳴)いとっただろ~
と茶化せば茶化すほど、強気さ増大、知らんぷり度も上がる。

おもしれ~。笑
猫話ではなく雀話
2023年08月02日 (水) | 編集 |
昨日、そばの電信柱に止まって
チュルチュルさえずってるスズメに
ちゅん?ちゅんたろ~!? と声かけてたら  ← 見た目じゃわからんので
西の方から慌てて ちゅん太郎が飛んできた。

・・ということで
電信柱に止まってたスズメはちゅん太郎ではなかった。

・・・とそれはいいのだが、

当のちゅん太郎、
お米もらい 食べようとしたの見て知ったんだが
虫、くわえてた っていう。笑

1

虫捕ってる最中、私の声がしたもんだから
慌ててやってきたようで、

虫おろし米ついばんで、
米ついばんで虫くわえてマグマグやりつつ・・・
えと・・俺・・なにかしとらんだったけ? みたいな
考えるそぶりを2、3回繰り返し、
ふいになにか思い出したかのように
虫くわえ直して飛んで行きました。

で、また 今度は手ぶら(口ぶら?笑)で戻ってきて
残ってたお米、完食。

2

なにやってんだ ちゅん太郎。笑  忙しいのは確かだな

*****

2日ぶりにきた。↓  画像は少し前の
3
ちゅ~る(総合栄養食タイプに変えた)食べて
牛乳まずい(もう古くなった?)と言って
どっかへ消えてった。

どこに行ってんだろな・・・・・。
お猫の存在感
2023年08月03日 (木) | 編集 |
ヒトと違って 朝からすることないおまるさんは

一猫 居間の真ん中でポツンと暇そう。  ← 毎日
1

昼は昼で やっぱりすることないおまるさんは

ラウンジで 惰眠をむさぼりつつ、暇そう。
2

なにしてくれるわけでもないんだが
まるが視界にいるこの ほんわか安心平和感。。。。
すさまじい。

お客様のお家入っても、
お猫さんが視界に入った途端、目の前
ぱ~っと バラ色とか金色に輝くもんね。

ほわっと感、にぎやか感、わくわく感・・・・他等々。
なんだろな、とにかくたくさんの
あっかるい気持ちが一瞬で心ン中に広がる。

いるといないじゃ大違い。
お猫の存在感て すご~い!

あらためて言うことじゃないが あらためて言いたくなるんだよな~ ^^;
撮影協力隊の猫娘をご覧あれ
2023年08月04日 (金) | 編集 |
あるモノが届きました。
0-1

えーと・・・・・
口にするのは四半世紀ぶりとなります。

いえね・・・、なぜかこのごろ無性に食べたくて・・・、
でも買いに行くのは遠いので・・・

だけど今ってほんと便利ですよね~
ポチっとして必要事項入力したら届くんですから~。

太宰府の“うその餅”です!  1個じゃ足りんので2個買い
0-2
これが たいがな食べたくてたまらんかったんです。^^;

一つに1個、うその鳥が入ってます。
1

埋もれてるので起こしてあげた。笑
2

こーゆーの ↓ です。
3

これは“土うそ”。  ← 博多人形
4
お正月は木製の“木うそ”だそう。

実は私、その木うそ、かつて一度もらったことがあります。

正月二日の鬼混みの太宰府天満宮参道。
駐車場待ちに2時間ほどかかり、
相当大変なご苦労をしてわざわざ買ってこられた
という話を記憶している。  運転係が呆れ笑いしてた

でも当時の私、木うそについてなんも知らんかったんで
そこまでして買ってくるのが謎だった。
そもそも木うそもなにも
お菓子のおまけくらいの感覚だったのでね。

それが今回初めて知ったことによると
木うそは幸運のお守りなんだとか。なので・・

お正月より数日間のみの限定“木うそ”を
なんとしてもどうしても私にあげたい というのが
あの時のその人の心だったらしい。
そこで・・

意外にも私、かわいがられようとしてたんだな
と ハッ!汗 と気づきましてね・・・・・・

他人の心、想いをその時その時
ちゃんと、大事に、してなかった己を
すごくすごくすごく反省しました。


・・とまぁ、それなりな思い出もあるうその餅ですが
5

求肥と落雁のマッチングが優しい味わいで
おいしゅうございます。
6
しばらく部屋に飾ってあったあの木うそ。
とっくの昔に手元から消えている。  恩知らずな、ねぇ。。。。反省
また手に入れたいです。
それまでこの土うそを大切に。。。。

ちなみにまる、撮影中 緑の落雁部分
なめちゃいましたー。汗  まる、そんな娘

*****

えーと、これ ↓ は 新しいカメラで撮った画像を載せる練習です。
7
いよいよ いよいよ・・・カメラ更新。  の予定。。。。
猫娘は我関せず
2023年08月05日 (土) | 編集 |
最近欲しいものがなくって  ← 食べ物は別
無駄遣いしとらんな~ と思ってた。

良いことなんだが なんか物足りなくって  ← 無駄遣いは心の栄養 笑
悶々してたところ 本屋さんで見かけ・・・

衝、動、買い ↓。
1
カメレオンくんです。  これで¥1.200-したぞー!!(安くはない)

なんかかわいらしかったんで連れ帰ったわけだが、
この記事書いてて 彼、
2
もしやイグアナ? と、
カメレオンだかなんだか 自信がなくなった。  それくらい衝動買いだった ^^;

ま、どっちでもいいけどね。  似たよーなもんだし
3

*****

文学史なんかで挙げられるようなものを
読まない 読めない私なのに、
どうしても読んでみたくて つい、買った。↓
4
出だしが好きなんですよ~。

で、10ページまで読んで・・・・

停・滞。

・・・・がんばれ私。^^;
ツメ研いだのバレバレな猫娘
2023年08月06日 (日) | 編集 |
ラウンジでくつろいでるまるに
出かけの挨拶しに行って 気づいた。
1

またカーペットで掘り掘りしたな と。
2

緑のカーペット繊維がここに。
3
どこにひっつけてんだ。笑

*****

おnewカメラで撮った画像掲載 第2回。
4
リサイズ(って言うの?) 間違ってないよな?
の確認中なんです~。^^  この辺のこと、よぉわからんので ^^;

んでですね・・・、昨記事のカメレオンくん、
お店でタグを見直したら
グリーンイグアナということでした。
なので、うちでは
グリーンイグアナのカメレオンくん
てことにします。笑
開きの申し猫とでも言おうか
2023年08月07日 (月) | 編集 |
まる、ふと一猫ぼっちにされると
だいたいじゃらし持ち出し
み゛ゃう゛~み゛ゃう゛~ と大泣(鳴)きするのが基本だが

たまにこーゆーこともある。↓
1
夜中の2時過ぎ。
歯磨いて 洗面所から戻ってきてみたらこれですよ。

テーブルに、頭だけ突っ込んでの開き。
2
笑えすぎます。


そしてこれ ↓ は、別日の朝。
3
洗濯機回して戻ってきてみたらこんなんなってました。

よぉ開きまくる娘です、うちのは。。。^^;
思い返せば 長女猫ミャーもそうだった。  我家猫の伝統?笑

が! 開き率、まるの方が全然高いです。  てか高すぎ

愉快だけど、・・・・なぜよ? こう開きまくるのは。。。
愛しの猫娘はちょっと意地悪
2023年08月08日 (火) | 編集 |
私から少し距離をとったところに座ってたまるが
気づけば じーーーーーーーーっと私のことを見てた。

その顔、その居住まいがとてもとてもかわいらしかったので
写真撮ろうとカメラ構えたら・・・

目線そらす。
1
意地でもこっちと目を合わせたがらん挙げ句

立ち上がり
2
あくびしながら 伸んだ伸んだしながら

こっち来て
3
私の後ろ ぐるっと通って右前方に座った。
オケツ こっち向けて。(-"-;A

まるよ。
己の望み叶えたいなら、まず私の望み叶えてくれたまえ。

・・・というわけで 私を見つめてかわいく座ってるまる、
撮れませんでした。  まるのバカー!笑

*****

車の樹脂パーツ部分が経年劣化により白化してたのを
お色直ししてもらいました。
そしたらですよ、

ちょっと新しっぽくなったんですよ(^^)v
樹脂パーツが黒くなったおかげで車全体が。

その樹脂パーツのお色直し、
耐久性がどんくらいあるかは謎なんですが、
さしより今は 満足ニヤリ♪ です。

でも中身は17年目の骨董品な車のまんまに変わりなし。
悪くなっても良くなることはない部品の数々を載せたまま
常に不具合&故障のリスクと隣り合わせ。
さぁて、次は何がいつ壊れるかな~。。。。  ← わりと楽しみにしている ^^;
猫娘認定にはならぬとも
2023年08月09日 (水) | 編集 |
おっちゃんが岡山に社員旅行に行ったので

買ってきてもらいました♪  ↓ 大好き
1

おいしいんですよー、これ。
2
去年、岡山のゴルフ場屋さんが
会議出席の面々に手土産としてくださったおかげで
その存在知ったんだけど、

中の小豆餡が 上品な甘さでやみつきに。
皮は普通っぽいものの
柔らかくパリッとで、味も食べた感触も 美味な餡子と絶妙。
1個食べたら続けてもう1個食べたくなる、
とにかく私には 褒めるしかないもなかさんなんです。

実は私、もなか あんま得意じゃないんですがね、
この面最中はマジこいて別格。  今回改めて思った

じゃあまる、いっただっきまーす!!
3

そういや、食べるかな~? と思って
まるに皮をあげてみたけど 食べんかったです。
甘いにおいがしないからかな~。  まる、甘いにおいのものが好き

そんなまるは ヒモ(きび団子の包み紐)の方に食いついた。
4
そして・・・

すぐ燃え尽きた。
5
年齢も手伝って
持久力と興味心継続に難あり。笑
ちょっとおケチな猫娘さん
2023年08月10日 (木) | 編集 |
まるがなにかを見てる。
1

なにか見てるようだが
なにを見てるのか私にはわからないし
2
なにを見てるのか教えてもくれない。

3
けち。(- -メ)

*****

ちゅん太郎がまた ヒナを育ててるようで
コメくれ と言いにくることが増えてます。

ただ今回は引っ越したっぽく、  ← 前回は隣家の軒裏
またその引っ越し先が南に数軒先らしい。
なので お米くわえて飛んで行き、また戻ってくるまでが
すんごい時間がかかるんです。

おかげさんで、他のスズメがお米盗らないよう監視してる私、
すごくタイヘン。

でも一番タイヘンなのは
頻繁に往復くり返す ちゅん太郎よね。
この暑さだし。。。。

親って・・・・ ほんと 偉いよね~
文句ひとつ言わず、子のため パタパタ飛んで行き来する姿。
ひたむきさに感動します。