fc2ブログ
猫娘のための個人的使命
2019年07月01日 (月) | 編集 |
うちの狭小庭で 抜かれるこなく大事にされてる
“まるの葉っぱ”と呼ばれる雑草たち。
暑日続きで勢いに陰りが出てたのだが
観測史上最遅の梅雨入りと同時のドカ雨のおかげで

みずみずしさ復活。
1

摘みたてホヤホヤをまる、
2

シャックン シャックンと しこたま食せてます (^^)v。
3
ま、おかげさんで相変わらず庭は
他人が見たら“草むしりサボった家”状態ですが (^▽^;)。

でも悩みはそんな ↑ ことではなく
どうやってまるが食べる葉っぱを一年中
庭で育てられるか ってこと。
季節もんですからねぇ・・・・・ (-"-)。

暑いときVer. と寒いときVer.
上手に絶やさないよう育てられるかが課題 (-ω-)/

まるのため雑草育てるのに必死って・・・、私もなんだかなぁ。。。。
日よけ虫よけ白猫よけ
2019年07月02日 (火) | 編集 |
以前は居間から
デッキ端にいるおしらが まっぽし見えてたのだが、
1
梅雨入りちょい前に張った日よけのせいで

今こんなカンジ ↓  むこうにいるとぼんやりとしか見えない。
2
窓際で食べてたゴハンは

窓からちょっと離れて 上手に段差利用し食べている。
3
理由は

蚊取り線香。
4
虫よけが“おしらよけ”みたいになっちゃった (^▽^;)。

*****

通ってた動物病院たちに疑念を抱いてた最中  ← たち、つまり複数です
『猫びより』買おうとしてたまたま目に入り、買った ↓。
5
だよね。お医者さんはこんなでないと。
読んでそう思い、病院変える決心ついた
ちょっと恩人的な本。

イイと思えるお医者さんに
わりとすんなり 地元で巡り合えたのでヨカッタが、
ハズレ続けるならば北九州まで行ってみようと思ったくらい
いっときホントに悩んだです。
完全スルーな猫娘
2019年07月03日 (水) | 編集 |
いつか書いた通り、仕事用のボールペンは
“ジェットストリーム”一辺倒なのだが
契約かわすとき用として使ってたやつが壊れた。
それも、お客様と打合せの真っただ中に (-"-;A。
1
矢印の部分が

突然はずれ、
2

二度とはまんなくなったんです。
3
なんてこったい、ちょっとお高いVer.なのに・・・。  800円で言うなって?

あまりのモロさに同じの買い直す気はなく
この際せっかくなんで方向性変え

ゆるっとしたのにしまスた (-ω-)/
4
数量限定販売のやつ~♪  契約の場にふさわしいかはギモンだけど。

なんて、横でごちゃごちゃやってる私を
まるっとスルーしてこんこんと眠る猫娘。
5
ったくもう・・ (*`皿´*)ノ です
誰のせいでお医者さん探しに苦心したと思ってんだい!付き合えよ!!
ってことで。

猫娘のおっぽんぽん
2019年07月04日 (木) | 編集 |
まるのハラニクは  ま、この場合はムネニクか・・・
1

じゃらしを宙に浮かすこともできる ( ̄m ̄〃)。
2

一軒目の医者に“一回半錠”ともらった薬を  ← まるをデブと言った医者
二軒目の医者に この体重なら半錠じゃ足りない、1錠で
と言われ、
三軒目の 以後お世話になろうと決めたお医者さんに
この体格なら半錠じゃなく1錠だもんね
と言われた、そんなまるのハラニクは・・・

ご覧の通り すごいんですよ~ (-ω-)/
続・猫娘のおっぽんぽん
2019年07月05日 (金) | 編集 |
リモコンねーな、と さんざん探して
発見!
1

なんか、すんごいわざとらしい座り方なんだけど ( 一一)
2

確信犯か?
3

それにしてもホント・・・
4
これでもその昔はリモコンより小っちゃかったなんて
もはやにわかにゃ信じられん。
なので改めて、

デカくなったものよ (-。-)y-゜゜゜ 娘ちゃん。
お得な猫娘
2019年07月06日 (土) | 編集 |
メロンが手に入ると毎回思うことは
1

メロンて、まるより高いんだよな~ 。。(; _ _)σ||
2
ってこと。

おっかしいよねぇ~
今の私にゃ なんぼお金積まれても
まるを人手に渡すなんぞありえないのに
まる、そもそもタダだったなんて。
3
でも今回は・・・

メロンもタダ~♪  もらいものだから (^^)v
4
並んだね~ ヽ(^。^)ノ  そーいやまるももらいものだった (^▽^;)
手負いの猫娘・1
2019年07月07日 (日) | 編集 |
熊本地震を経て、我が家の網戸は
大きな揺れで開かないよう全部 ロックがつけてある。
結果、来訪猫と闘おうと
まるが網戸にバッコンバッコン衝突しても
その振動で開くこともなく、安全になった。
ヒトが開けなければ ね。  ← ここ大事

このたびまるがお医者さんにかかったのは
水飲みに来たかつおを追っ払おうと網戸開けた
母親の不用意な行動によりまるが飛び出し
かつおに飛びかかったところ逆にやられた ってのが理由。

背中側数か所を引っかかじられ
ショックを受けたか?おまるちゃん。
せっかくもらった抗生剤も食欲ゼロで服用させることができず
翌日再度医者に見せると高熱出てるとかで
栄養剤入りの抗生剤注射して帰宅。
付きっきり看病むなしく
丸二日近くゴハン食べない状態で ものすごく心配したが
熱が下がったらしいその翌日は・・・

さっそく ↓ (-"-;A。
1

一時は死んじゃうんじゃないか って思うほど
心配させよったくせに なんじゃこりゃ (-"-)
2

でもホントよかったよ
3
おっぴろげ寝とこの寝顔、取り戻せて。

母親ですか?
えぇ・・こっぴどく私から怒られましたよ。
当然です (-ω-)/

追っ払っても意味ないから追っ払う必要ない
って常日頃から言ってきたのに、従わなかった母がワルイ。
母親はね・・かつおに投げつけるんだ ってタワシまで用意してたんですよ、
忠告無視して。。。(; _ _)σ||

手負いの猫娘・2
2019年07月08日 (月) | 編集 |
完璧元通りではないものの食欲が回復し
毛づくろいも再開したので安心したのも束の間
1

歩き方がどうもおかしい。
2

唯一の目撃者である母は  ← ってゆーかすべての原因作った張本人
まるとかつお、互いに手でバチバチやり合ってただけ
と言い張るが
背中側のひっかき傷はそう深くなく
歩き方に影響するとは到底思えない。

おっかしいなぁ。。。。。

私のギモンは止まるとこ知らず。
3

このときはまだ知らなかった
4
母親の証言が正確でなかったことも
まるの高い熱発とおかしい歩き方の原因も。。。。。
秘密のねこじゃらし愛
2019年07月09日 (火) | 編集 |
二階へ行ったら かたくなに背を向けたままの猫娘

・・の背中にねこじゃらし ( ̄m ̄〃)。
1

スカし通して“ねこじゃらし愛”をひた隠す。
2

二時間後見たら・・・
ビミョーにじゃらし移動。
3
私の知らんとこでじゃらしと戯れちゃいるようだが
あくまでもヒミツ事項らしい。  相変わらず (^▽^;)
手負いの猫娘・3
2019年07月10日 (水) | 編集 |
それから2、3日後にはフツーに歩くようになってたものの
なぜあんな歩き方だったのか疑問は続いてた。
で、ケガから6日目の夜
なんの気ナシに触ったまるの腹に大変なモノを発見することに。
それは

超巨大な・・しこり??!(((◎o◎;)))
1
よく見るとキズがある。

母親に まるはかつおに掴まれたのか?!
と聞くも
いやぁ・・・手でパンチ仕合っとっただけよ。。。。
と言う。

でも事実腹にケガの跡がある。

ともかく、歩き方おかしかったのはお腹もやられてたせい
とわかり翌日医者に再度連れて行くことに。

で、連れて行ったのだが
医者の言うことにギモン、治療法に不信。
2

説明するのは看護師ばっか&休診たびたびという体制に
信頼できなくなった医者に見切りをつけた直後ではあったが、
この医者(元々“あぁ・・”だった医者)もダメだと確信、
二軒目の医者切りとなった。
3
しゃあしゃあと 7年前のことにもウソ言ってくれちゃって
そもそも医者以前にヒトとしてどうよ?
っとな (-ω-)/ と。