


で、探して調べて勘に頼って選んだ3軒目の獣医さん。
ここが正解だった (*^^*)。

腫れ具合を念入りに触診、
毛を剃り、ケガの状況を確認。
エコーで見ながら 一応という前置きの元、
乳腺炎や悪性の乳癌の可能性も告げられ ← 不安
ひとまず抗生剤で腫れが引くか見よう ということに。 ← 祈りの境地
その際 ある抗生剤にアレルギーがあることを伝えると
異種の抗生剤を選び 名称、副作用について丁寧に説明。
もう すべてが望んでた通りの診療♪
ヨカッタよ・・イイ先生見っかって って泣きそうでした。

こんなカンジで新しいお医者さんに出会い
深刻な病気でありませんように~と願いつつの
投薬治療が始まったのでした。
てなわけで今

一部腹ハゲ~ ( ̄m ̄〃)。
ここが正解だった (*^^*)。

腫れ具合を念入りに触診、
毛を剃り、ケガの状況を確認。
エコーで見ながら 一応という前置きの元、
乳腺炎や悪性の乳癌の可能性も告げられ ← 不安
ひとまず抗生剤で腫れが引くか見よう ということに。 ← 祈りの境地
その際 ある抗生剤にアレルギーがあることを伝えると
異種の抗生剤を選び 名称、副作用について丁寧に説明。
もう すべてが望んでた通りの診療♪
ヨカッタよ・・イイ先生見っかって って泣きそうでした。

こんなカンジで新しいお医者さんに出会い
深刻な病気でありませんように~と願いつつの
投薬治療が始まったのでした。
てなわけで今

一部腹ハゲ~ ( ̄m ̄〃)。






皮膚治療には不向き と第三の医者に言われた
まるにこのたび、最初に処方された抗生剤だが・・・

このヒトお猫が服用しまスた。

ったく・・・まると同時期にケガしてましてね、おしらも。
膿が自壊して初めてケガに気づいたので
悪化せぬよう予防的措置で与えときました。
それにしても過去を振り返れば・・
ミャーにしろ 同時期にいた
うちをアジトの一つにしてた外暮らし猫ノラミにしろ
他猫にケガさせられたことなんてなかった。
ミャーとノラミ、open the door は黙って待つ!だったが
まるとおしら、すぐ鳴く (-"-)。
なんかね・・・90年代生まれと2000年代生まれの違いかしら
と思っちゃうんです、
若いヒトを新人類って言ったりするみたいに・・・・。

猫も時代時代で変化してて
見て比べてその違い発見できるとしたら。。。
想像しただけで その未来が楽しいっス♪
まるにこのたび、最初に処方された抗生剤だが・・・

この

ったく・・・まると同時期にケガしてましてね、おしらも。
膿が自壊して初めてケガに気づいたので
悪化せぬよう予防的措置で与えときました。
それにしても過去を振り返れば・・
ミャーにしろ 同時期にいた
うちをアジトの一つにしてた外暮らし猫ノラミにしろ
他猫にケガさせられたことなんてなかった。
ミャーとノラミ、open the door は黙って待つ!だったが
まるとおしら、すぐ鳴く (-"-)。
なんかね・・・90年代生まれと2000年代生まれの違いかしら
と思っちゃうんです、
若いヒトを新人類って言ったりするみたいに・・・・。

猫も時代時代で変化してて
見て比べてその違い発見できるとしたら。。。
想像しただけで その未来が楽しいっス♪



まるがケガしたことは
色々心配事が尽きず神経すり減らしたりして
タイヘンだったが

ずっとくすぶってた不信感にサヨナラし
信頼できそうなお医者さんに出合えた契機になったことは
本当にイイコトだった。 ← 以降病院について悩まずに済むから
そして・・・
一連の治療中発見できたもう一つのイイコトは
ふやかしたカリカリをまるが食べれたこと。
以前は絶対食べようとしなかったのに
今回は食べれたんですよ~、たくさん (^^)v。

ウェットを食べないまるに
柔らかいゴハンが必要なときどうしよう と
ずっと気にしてきたけどこれで解決!
これからは夜のゴハンの際に ふやかしカリカリ飯を
取り入れる所存。 水分摂取強化のためにね

あ、でも薬は混ぜゴハン方式はしないです。
あくまでもダイレクト投与! ← 以前信頼してた医者の方針継承
ワタシ、容赦ナシの鬼母です ( ̄m ̄〃)。
色々心配事が尽きず神経すり減らしたりして
タイヘンだったが

ずっとくすぶってた不信感にサヨナラし
信頼できそうなお医者さんに出合えた契機になったことは
本当にイイコトだった。 ← 以降病院について悩まずに済むから
そして・・・
一連の治療中発見できたもう一つのイイコトは
ふやかしたカリカリをまるが食べれたこと。
以前は絶対食べようとしなかったのに
今回は食べれたんですよ~、たくさん (^^)v。

ウェットを食べないまるに
柔らかいゴハンが必要なときどうしよう と
ずっと気にしてきたけどこれで解決!
これからは夜のゴハンの際に ふやかしカリカリ飯を
取り入れる所存。 水分摂取強化のためにね

あ、でも薬は混ぜゴハン方式はしないです。
あくまでもダイレクト投与! ← 以前信頼してた医者の方針継承
ワタシ、容赦ナシの鬼母です ( ̄m ̄〃)。

















