fc2ブログ
猫がいるステキ~なお部屋
2016年11月01日 (火) | 編集 |
あー・・・・
10月17日

猫がいる部屋って
ただそれだけでなんかいいなぁ、ホントいいな~
爽やかな午昼下がり~♪
と思ってたら・・

へ? (ーー;)
爽やかな香り~♪♪ (・・?
爽やかな充足感、台無し (^▽^;)。

ま、すでに秋バージョン ↓ 始まってますからね。
にょっきり

しかも、どがしこ撮っても  ※ どがしこ=どれだけ
秋も開いて寝ます

嫌がりません。
開き猫よ 永遠に。
まるちゃん一押しのサービスポーズです。
そして、お布団整え直せないステキ~なお部屋・・・ (-"-;A
今日も猫現場監督は行く
2016年11月02日 (水) | 編集 |
外に出れば、ジョーロや
今日の風のにおいは~・・・カレー?

灯油タンクと一緒に写って、その実
今日の木の色は~・・・いつもと一緒。
さりげなく モノの配置転換にいちいち目を配っている。

イエナカでももちろんそうなのだけど、特に
私がなにかしら作業をやってるといつの間にか必ず
見にきてる。
なにやってんのー?
お風呂場入り口の扉調整中 ↑。

我が家の現場監督さんは
壊しちゃダメよ。
年中無休です (*^▽^*)  毎日すっごく寝てるけど
猫のために栽培中
2016年11月03日 (木) | 編集 |
今まるが食べてる猫草っぽいの、
育てましたが 市販品の猫草ではなく
ほっほ~い♪

通称“葉っぱ”、つまり雑草です。
うまいじょ♪

春夏種は野っぱらからタネ(とゆーか“穂”)を採ってきてばらまき
繁殖させることに成功しましたが、
秋冬種はこのたび
いつも摘んでる土手から株ごと移植しまして、
プランターで育て始めました。

初収穫です。  なかなか育ちが遅い (ーー;)
新鮮だじょ♪

たぶん雑草を熱心に栽培してる一般人って
私くらいじゃなかろーか とよく思う。
まだ食べれる。
でもこれがすっごく大事なんだよな~。

庭の見た目にこだわるな、ワタシ! と己を励ます日々ざんす (^▽^;)
猫に弱い
2016年11月04日 (金) | 編集 |
まるがここから
ほほう・・・

狙っているものは
きたきた

取り付け前の
洗いたて、乾きたてほやほやのカーテン。
確保~

フックつけてるときのカーテンの動きが
まるで獲物が潜んでるもののようにみえるのか

大コーフン!
逃がさん
まるで首長竜だー (^艸^*)。

はぁ~ツメが
はぁ~唾液が と気になるも
オモシロイからつい まるの好きにさせちまう  洗いたてなのによぉ

猫に弱いんだす (;^-^A
猫を飲んでも飲まれるな?
2016年11月05日 (土) | 編集 |
地震で傾いたテラスや塀を直すため
外構屋さんを探してましてね・・・
タウンページ熊本版
ホントどこにでもおるな と思いました、
この三色使いの熊 (-。-)y-゜゜゜

*****

これ、メガネホルダーなんです。
¥950・・だったかな

こんなふうに使いマス。
黒猫とこの三毛猫の二種類ありました

お店でこの メガネをホルディングする姿を見て
うえっ!カワイイ♪ と衝動買い。
でも家に帰ってきて失敗こいた、と。
なぜなら・・・

外したメガネをこれにきちんと置くのが メンドクサイ (-"-)

かく言う私はそもそも
外したメガネをメガネケースにさえ入れない人間。
そのことをすっかり忘却し、お金払って連れ帰ってきたってわけです。

猫モノ見ると あれこれ顧みず、つい買っちゃう・・・
そんな私、
ちょいと猫酔い気味かもしれんです (-"-;A。

このメガネホルダー、
わりと重さがあるのでペーパーウェイトとしての役割も与えました。
なんで、失敗買いじゃなかです、使えマス (*^^)v

隣猫の冬支度始め
2016年11月06日 (日) | 編集 |
突然寒くなったので おしらに急ごしらえの寝床提供。  ってタダの箱 (^^;
10月22日
早速やってきたおしらが興味を持ってくれた (*^^)v。

入らんかなー
リンゴが入ってた箱

入らんかなー・・・
ほど良い密着感が味わえる大きさだと思う

入らねー (ーー;)
おしら、白い球体化
・・と、おしらを観察してると

まるきた w( ̄o ̄)w
まる姫登場
お約束の面前割り込み (^▽^;)。

で、まる出た。
お外出たよ~

おかげでおしらの興味は
急ごしらえの寝床から完全に離れてしまった (-"-)。
不穏な空気はゼロ

すでにイエナカで ホットカーペットつけて寝てる誰かさんと違い、
おしらにとってはこれくらいの寒さ、
まだまだ序の口かな~。  結局この日は入らずじまいデシタ

*****

この二日後、おしら 無事IN!
10月24日
季節が進むにつれ おしらの寝床は進化しますよ~。
開きにいそしむ猫
2016年11月07日 (月) | 編集 |
まだ 床上で 開けるらしい。
10月24日 午前11時すぎ
ただ、その“外に向かって開く”ってのはどうよ?
通行人から笑われるじゃん、ウチが (-"-)。

その夜・・・

気がつけばホットカーペット上でも開いてた。  ← ま、いつものことだが
10月24日 午後8時すぎ
ご丁寧にヒトがいる方に向かってパッカ~ンと "(-""-)"。

この姿、必ずウチらに笑いをもたらしてくれてる
スンバラシイ姿ではありますが
いつでもどこでも開けます、気分さえ良ければ。
どうしてここまでいっつも開くのかは
正直なところフシギざます (=∀=)。

ミャーがいたときはあっちとこっち、二つ開き猫が落ちてました。
我が家の猫の伝統みたいなものかしら・・・・・

猫草チャレンジする?
2016年11月08日 (火) | 編集 |
庭に出てみましたとさ。
久しぶりに庭の真ん中まで出てみた
うしろから見ると ホント地味な背中 ^m^。

詳しいことはわからんが
道にできたクラックのあたりをしばらく見つめてた。
道にクラックが ひぃ、ふぅ、みぃ、と。
いびつな道が すっかり当たり前になっちゃったねぇ・・・・。

その後 きびすを返して一直線に向かったとこは
市販品の猫草育成ポットのとこ。
葉っぱかな?
顔は突っ込んだけど・・

結局食べなかった (-"-)。
葉っぱじゃないよ 猫草だよ

確かに採ってくる葉っぱとは違うが
これだけ食べようとしないってことは なにかが違いすぎるんだろう。
うーん・・・これはあんまり好みじゃない・・・
その“なにか”を知るためには
一回食べ比べてみるしかないのか?ワタシ・・・・

ずっと考えてはいるんだが実行に移す気はまだ・・・・ (-"-)。
ビタミンねこ
2016年11月09日 (水) | 編集 |
毛づくろいする姿見てて思う。
猫って すっごく自分のカラダをいたわるよな って。
アタシのカワイイお手手
毎回その丁寧さに感心する。

しかも、とってもキモチ良さそにやる。
どこまでも愛しちゃう
それ見てて こっちまで心地良くなる。

で、ときどきどっかへ行っちゃいそうになる顔見て
でへ~
健康の源と言われる 笑いをもらえる。

たくさんある魅力の中で
たったこれだけ挙げても、バリバリ ココロとカラダに優しい。
どう考えても めっさ不可欠な存在~ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
二猫のあいだにできたもの
2016年11月10日 (木) | 編集 |
朝 外を見て、おしらがいるとホッとする不思議。
10月26日

*****

この日はちょっと寒かったからか
あるいは前の晩 激務をこなしてきた?からか
まだ出かけませんよ、アタイ。
昼近くになっても 寝床から出ようとしない。

自慢のロン毛がほわほわさを増す季節だーね ^m^。
今日は遅出なの。

とかなんとかやってると必ず現れるおまるさん。
はい、アタシに注目
今日も面前に割り込む。

どうしたことだか この秋は、
おしらの存在に気づいても
あら、いたんだ あの白いの。

まるさん、興味薄。
ま、今のアタシ、おしらにかまってる暇はなく・・

一方おしらも 表情一つ変えず。
ま、今のアタイ、シマシマねぇさんにかまってる暇ないし。

ようやくたどり着いたか、互いに
外によくいる白いのね
あのイエナカのシマシマね と諦め認め合う境地に。  成長だな、成長 (-ω-)/