


まるのミャウ~ミャウ~が聞こえてきて・・
さして手が離せないことしてたわけではないので
えいっ!階段くらいっ!! と気力奮い立たせ
カメラ片手に見に行くと・・
モデル気分満々でいた (´ー`)。

なので こーゆう ↑ じゃらし片手に?凛とした姿を
何枚も撮らせてもらった。
そしたら満足したらしく

突然 コトン と眠り姿勢を取り始めた。
パッと見 じゃらしを抱いているように見えるが
上から見ると
じゃらしがカラダを貫通してるかのように見え

なんだかオモシロイ ^m^。
「刺さってるぞ~」と しこたままるをからかい
楽しませてもらったあと ← それでもまる、起きようとはしない
そのまま眠るんだろう とほっといたら
なんか視線を感じる。
振り返ると・・
開いてた (;^ー^A。

自分が呼んだ以上?最後の最後まで
手を抜かずモデル魂を見せてくれたまるこりん。
そして結論。
彼女のミャウ~ミャウ~には付き合う価値がたまにある。
階段苦にしたら もったいない (-ω-)/
さして手が離せないことしてたわけではないので
えいっ!階段くらいっ!! と気力奮い立たせ
カメラ片手に見に行くと・・
モデル気分満々でいた (´ー`)。

なので こーゆう ↑ じゃらし片手に?凛とした姿を
何枚も撮らせてもらった。
そしたら満足したらしく

突然 コトン と眠り姿勢を取り始めた。
パッと見 じゃらしを抱いているように見えるが
上から見ると
じゃらしがカラダを貫通してるかのように見え

なんだかオモシロイ ^m^。
「刺さってるぞ~」と しこたままるをからかい
楽しませてもらったあと ← それでもまる、起きようとはしない
そのまま眠るんだろう とほっといたら
なんか視線を感じる。
振り返ると・・
開いてた (;^ー^A。

自分が呼んだ以上?最後の最後まで
手を抜かずモデル魂を見せてくれたまるこりん。
そして結論。
彼女のミャウ~ミャウ~には付き合う価値が
階段苦にしたら もったいない (-ω-)/



兄とは5才離れてる。
待望の兄弟できて きっと嬉しくてたまらなかったのだろう・・
ただでさえ小柄だった兄が
小さい体で 大きなワタシ(生まれたときデカかった)を
とびっきりの笑顔で一生懸命抱いている写真がある。

そんな兄に子供の頃よく言われてたのが
眠っとるときはたいぎゃかわいかった。
※眠ってるときはとてもかわいかった

ぷくぷくの柔らかいほっぺや
ぷにぷにの手の平
まるっとした足
小ちゃい鼻に小っちゃい口
すべてがフワフワ&ミニチュアで
幼い兄にも愛おしくてたまらんだったのだろう
・・と まるの寝顔を見てると
当時の兄の気持ちがすんごくわかる気がする (*^^*)。
そんな兄が“眠ってるとき”と限定付けて言ったのは
一旦私が目を覚ましたらば
泣くはわめくは うんだらかんだら・・、
きっと 幼心にも手を焼いたからだと思う。

そして近頃のワタシ、
目を覚ましたまるに少々手を焼いている。
理由は
起きてるあいだじゅう 食べ続けそうだから。
真夏のような日々から一転
長雨でやや過ごしやすい日が続いたせいで
食欲の秋がきた と勘違いしたか?
この10日ほど まるが食べる食べる (一一")。
なので 眠ってるまるを
とにかく起こさぬようにしてる。
その姿、かじりつきたいほどかわいくて
ほんとはナデナデしまくりたいんだけど・・
撮るモノ撮って、起こさぬよう退却。

そーっと そーーーっと・・・・・。
待望の兄弟できて きっと嬉しくてたまらなかったのだろう・・
ただでさえ小柄だった兄が
小さい体で 大きなワタシ(生まれたときデカかった)を
とびっきりの笑顔で一生懸命抱いている写真がある。

そんな兄に子供の頃よく言われてたのが
眠っとるときはたいぎゃかわいかった。
※眠ってるときはとてもかわいかった

ぷくぷくの柔らかいほっぺや
ぷにぷにの手の平
まるっとした足
小ちゃい鼻に小っちゃい口
すべてがフワフワ&ミニチュアで
幼い兄にも愛おしくてたまらんだったのだろう
・・と まるの寝顔を見てると
当時の兄の気持ちがすんごくわかる気がする (*^^*)。
そんな兄が“眠ってるとき”と限定付けて言ったのは
一旦私が目を覚ましたらば
泣くはわめくは うんだらかんだら・・、
きっと 幼心にも手を焼いたからだと思う。

そして近頃のワタシ、
目を覚ましたまるに少々手を焼いている。
理由は
起きてるあいだじゅう 食べ続けそうだから。
真夏のような日々から一転
長雨でやや過ごしやすい日が続いたせいで
食欲の秋がきた と勘違いしたか?
この10日ほど まるが食べる食べる (一一")。
なので 眠ってるまるを
とにかく起こさぬようにしてる。
その姿、かじりつきたいほどかわいくて
ほんとはナデナデしまくりたいんだけど・・
撮るモノ撮って、起こさぬよう退却。

そーっと そーーーっと・・・・・。



太っても まだまだタワー登頂できるらしい (*^▽^*)。 一件落着

*****
地震の揺れで窓が開ないように補助ロックを と思ってたんですが
うちは換気のために窓を全開してることが多く
防犯用の補助ロックでは難があることに気づき・・・考えマシタ (-ω-)/。
¥300-前後の突っ張り棒×4本と
¥210-のファイル(← と書いてあった)×3本です。

※ファイル・・・紙とか挟むやつ、かな?工作材料売場にて長さ100cmのを購入。
まず、網戸のレール左側に

サイズ切りしたファイルを レールを挟むようにはめ込んで

網戸が左に行かないようにしました。
次、網戸にした状態にして
左側のサッシが動かないように 突っ張り棒を設置。

これで左側のサッシが右に行かないようになりました。
手前の右側のサッシは動きますが

奥の 左側のサッシと網戸が固定されたので
たぶん、きっと・・・・
地震の揺れで窓が開き、我を忘れたまるが外へ飛び出してしまう
っていう事態は避けれるハズ。
この方法を二階の 4つの窓に施しました。
これで二階に一猫でいることの多いまるのため
二階の窓を開けていても
以前より全然、安心していられるようになりマシタ (*^^)v。
ちなみにファイル、
のこぎり用意したけどハサミで切れるシロモノでした (^▽^;)。
で、ナゼ サッシのレールにもファイルをはめないのか?というと・・
サッシは重さがあるので、激しい揺れでは
ファイルをはめたレールくらい乗り越え、開きそうだから。
それに ファイルはガチッとはめる分、取り外しが少々面倒。
固定した窓を開けたいときは ← 「外に出るため」とかで
突っ張り棒を外した方が簡単、という理由です。
あとは
激しい揺れに二度と襲われませんように と願いをこめて・・・・
*****
私が日夜、“そのとき”の
“まる脱走防止策”にアタマひねってるとはつゆ知らず?

彼女、熟睡 (-。-)y-゜゜゜

*****
地震の揺れで窓が開ないように補助ロックを と思ってたんですが
うちは換気のために窓を全開してることが多く
防犯用の補助ロックでは難があることに気づき・・・考えマシタ (-ω-)/。
¥300-前後の突っ張り棒×4本と
¥210-のファイル(← と書いてあった)×3本です。

※ファイル・・・紙とか挟むやつ、かな?工作材料売場にて長さ100cmのを購入。
まず、網戸のレール左側に

サイズ切りしたファイルを レールを挟むようにはめ込んで

網戸が左に行かないようにしました。
次、網戸にした状態にして
左側のサッシが動かないように 突っ張り棒を設置。

これで左側のサッシが右に行かないようになりました。
手前の右側のサッシは動きますが

奥の 左側のサッシと網戸が固定されたので
たぶん、きっと・・・・
地震の揺れで窓が開き、我を忘れたまるが外へ飛び出してしまう
っていう事態は避けれるハズ。
この方法を二階の 4つの窓に施しました。
これで二階に一猫でいることの多いまるのため
二階の窓を開けていても
以前より全然、安心していられるようになりマシタ (*^^)v。
ちなみにファイル、
のこぎり用意したけどハサミで切れるシロモノでした (^▽^;)。
で、ナゼ サッシのレールにもファイルをはめないのか?というと・・
サッシは重さがあるので、激しい揺れでは
ファイルをはめたレールくらい乗り越え、開きそうだから。
それに ファイルはガチッとはめる分、取り外しが少々面倒。
固定した窓を開けたいときは ← 「外に出るため」とかで
突っ張り棒を外した方が簡単、という理由です。
あとは
激しい揺れに二度と襲われませんように と願いをこめて・・・・
*****
私が日夜、“そのとき”の
“まる脱走防止策”にアタマひねってるとはつゆ知らず?

彼女、熟睡 (-。-)y-゜゜゜



野花でありながら 育てるのは難しい部類に入るそうです、
ネジバナ ↓。

数年花を咲かせてくれた たった一株が昨秋枯れてしまい
あきらめてたところ、
他の蘭の鉢の中で芽を出してたのを春先発見。
慎重に移植し、大切に見守ってきた甲斐あって
小さめながら、無事花を咲かせてくれました (*^^*)。 ヨカッタです~♪
*****
庭から家に入った途端、まるに熱視線もらった。

とことこ駆け寄ってきて、熱視線・・・

見てるところが 私の顔!・・とはちょっと違うようだが
すんごい熱視線!

・・のワケは、
庭から採ってきた 私が手に持つ葉っぱ!・・デシタ (^▽^;)。

よく見てるよね~、
ヒトが庭でしてきたこと & ヒトが手にしてるモノを。

ほんと お利口さんだぁ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。
*****
そして彼女はときどき

妖怪チックになる ^m^。
ネジバナ ↓。

数年花を咲かせてくれた たった一株が昨秋枯れてしまい
あきらめてたところ、
他の蘭の鉢の中で芽を出してたのを春先発見。
慎重に移植し、大切に見守ってきた甲斐あって
小さめながら、無事花を咲かせてくれました (*^^*)。 ヨカッタです~♪
*****
庭から家に入った途端、まるに熱視線もらった。

とことこ駆け寄ってきて、熱視線・・・

見てるところが 私の顔!・・とはちょっと違うようだが
すんごい熱視線!

・・のワケは、
庭から採ってきた 私が手に持つ葉っぱ!・・デシタ (^▽^;)。

よく見てるよね~、
ヒトが庭でしてきたこと & ヒトが手にしてるモノを。

ほんと お利口さんだぁ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。
*****
そして彼女はときどき

妖怪チックになる ^m^。



どしゃ降りの雨を じーーーーっと見てた。

たいてい雨の日は寝倒すことが多かったまるだが、
先月20日頃から10日ほど続いた大雨の日々は
ほぼ起きてて こうして雨を眺めてた。
雨が激しすぎて 逆に寝れなかったんだろうか・・・?

起きてるからって動き回るワケではなく
ただこうして ぼんやり雨を眺めては、睡魔と戦ってた。

でもって やっと眠ってくれるか!?と思えば
再び目キラキラさせるっていう・・・。

ホントまるには珍しく睡眠時間短くて
起きてる分、お腹すくのか
ゴハンの規定量超過の日々でした。
暑さ戻って そうねぇ・・
寝てる時間は回復した気がするけど
食欲がそのままなので少々問題アリ (-"-)。 さらにウエイト増えそで
でも~、健康なしるし ととればありがたいことかな~。

たいてい雨の日は寝倒すことが多かったまるだが、
先月20日頃から10日ほど続いた大雨の日々は
ほぼ起きてて こうして雨を眺めてた。
雨が激しすぎて 逆に寝れなかったんだろうか・・・?

起きてるからって動き回るワケではなく
ただこうして ぼんやり雨を眺めては、睡魔と戦ってた。

でもって やっと眠ってくれるか!?と思えば
再び目キラキラさせるっていう・・・。

ホントまるには珍しく睡眠時間短くて
起きてる分、お腹すくのか
ゴハンの規定量超過の日々でした。
暑さ戻って そうねぇ・・
寝てる時間は回復した気がするけど
食欲がそのままなので少々問題アリ (-"-)。 さらにウエイト増えそで
でも~、健康なしるし ととればありがたいことかな~。



地震で行方不明になったお猫達の記事を整理してたら

まるがジャマしにゴハンをおくれとやってきた。

切り抜きが舞うから動かないで欲しかったんだが
待たせてると余計 ジタバタ動こうとするから、
作業中断してまるを優先。

そして ゴハンを用意した瞬間、ひらひらと・・・・・ (ToT)。
どのみち仕事は増やされた orz。
猫の色柄ごとに分けてファイリング。
どこでどう出会うかわからないので 遠方の猫さんの記事も捨てずに。
ファイルは 歩くとき、出掛けるとき、持ち運んでマス。
一猫さんでも ご家族に協力できたらいいなぁ と。
このコ ↓ が見当たらなくっても 気になって仕方ないんだもの。

新聞に載せてまで捜されてるご家族の心中思うと
たとえホントにホントに微力であっても・・・ できることはしてたい。

まるが

切り抜きが舞うから動かないで欲しかったんだが
待たせてると余計 ジタバタ動こうとするから、
作業中断してまるを優先。

そして ゴハンを用意した瞬間、ひらひらと・・・・・ (ToT)。
どのみち仕事は増やされた orz。
猫の色柄ごとに分けてファイリング。
どこでどう出会うかわからないので 遠方の猫さんの記事も捨てずに。
ファイルは 歩くとき、出掛けるとき、持ち運んでマス。
一猫さんでも ご家族に協力できたらいいなぁ と。
このコ ↓ が見当たらなくっても 気になって仕方ないんだもの。

新聞に載せてまで捜されてるご家族の心中思うと
たとえホントにホントに微力であっても・・・ できることはしてたい。



久しぶり テラスの屋根に乗った。

・・・はいいが
この屋根、実は地震で傾いてるんだよな・・・・・。
だからあんまり いて欲しくないんだが、
まるはヘーキらしく 15分ほど、時を過ごした。
地震のつめ跡が まだそのままの我が地元。

それは我が家もおんなじなんだけど
見慣れた上、日常生活に不便はなく
家にいると 地震があったことを忘れてるときが多くなってた。
でも、床下調査に入ってもらって判明した事実・・
束が全部抜けてる とな (-"-;A。

杭を打って建てたことが功を奏し、
建物自体に問題はまったくないらしいが
束が 全部 抜けてるとは・・・正直呆然。
どうりで ヒトが歩く振動を床が拾うようになったわけだ (-ω-)/。
ついでに言うと 配管破損も見つかり
今、洗面所が使用禁止状態。
断水のときのこと考えればこれしき、と思いきや
一度まっとうな生活に戻ってしまうと、やっぱ不便デス (^▽^;)。
外構は町道補修が終わるまで待った方がよい ってことで
すべてが完了する見通しは 今のとこ無。

費用も時間もかかるけど
でも・・“直せる”ってことだけ、十分ありがたいことですね。

まると無事、住めてるから。

ほんとありがたいこっです。

・・・はいいが
この屋根、実は地震で傾いてるんだよな・・・・・。
だからあんまり いて欲しくないんだが、
まるはヘーキらしく 15分ほど、時を過ごした。
地震のつめ跡が まだそのままの我が地元。

それは我が家もおんなじなんだけど
見慣れた上、日常生活に不便はなく
家にいると 地震があったことを忘れてるときが多くなってた。
でも、床下調査に入ってもらって判明した事実・・
束が全部抜けてる とな (-"-;A。

杭を打って建てたことが功を奏し、
建物自体に問題はまったくないらしいが
束が 全部 抜けてるとは・・・正直呆然。
どうりで ヒトが歩く振動を床が拾うようになったわけだ (-ω-)/。
ついでに言うと 配管破損も見つかり
今、洗面所が使用禁止状態。
断水のときのこと考えればこれしき、と思いきや
一度まっとうな生活に戻ってしまうと、やっぱ不便デス (^▽^;)。
外構は町道補修が終わるまで待った方がよい ってことで
すべてが完了する見通しは 今のとこ無。

費用も時間もかかるけど
でも・・“直せる”ってことだけ、十分ありがたいことですね。

まると無事、住めてるから。

ほんとありがたいこっです。









この背中からお尻にかけて・・

抱きしめ甲斐があるんです ^m^。
*****
まるがボロにしてくれてる 椅子のカバー。

ボロ度が加速。

あーんど・・グレードアップ!

よく見たら 完全に繊維が裂け、穴 開いてましたとさ (ーー;)。
*****
いよいよ Newカバー購入論、持ちあがりマシタ (^^;。
初めのは 赤、オレンジ、黄緑 と
一脚ずつ色を変え、ポップなカンジにしてました。
二代目が現在の。
まるのおかげで 三年程でこうなったけど、
落ち着いた色合いが気に入ってました。
三代目はどーしよーかなー・・・
イメージ膨らます、それだけで楽しみ。
まるにもらったイイチャンスということで

避けた繊維を元に戻して 穴隠して、
まだしばらくは このまま (^▽^;) せっかくだから、も少しボロにしてもらおうかと。

抱きしめ甲斐があるんです ^m^。
*****
まるがボロにしてくれてる 椅子のカバー。

ボロ度が加速。

あーんど・・グレードアップ!

よく見たら 完全に繊維が裂け、穴 開いてましたとさ (ーー;)。
*****
いよいよ Newカバー購入論、持ちあがりマシタ (^^;。
初めのは 赤、オレンジ、黄緑 と
一脚ずつ色を変え、ポップなカンジにしてました。
二代目が現在の。
まるのおかげで 三年程でこうなったけど、
落ち着いた色合いが気に入ってました。
三代目はどーしよーかなー・・・
イメージ膨らます、それだけで楽しみ。
まるにもらったイイチャンスということで

避けた繊維を元に戻して 穴隠して、
まだしばらくは このまま (^▽^;) せっかくだから、も少しボロにしてもらおうかと。