fc2ブログ
外出時の猫と帰宅時の猫
2016年03月01日 (火) | 編集 |
ウチの平常運転な光景・・
極楽~♪
まるが落ちている。

寝てるのかと思いきや・・
体半分ぬくぬく

外にいるおしらを
少しくらいの寒さはへっちゃらなおしら。

見てる最中だった。
おしらを見てるアタシ~♪

そんなまるをおいて 買い物へ。
帰宅して居間へ入ると・・・

ハイ!この光景が真っ先に目に飛び込んできました (-ω-)/。
これでも忙しいんだから~
スンバラシイ・・・・ orz。

かろうじて起きている。
たぶんアタシ、外見てる・・・・
そしていつものことだが、私の帰宅を喜んでくれる気配は
ナイ (-ω-)/

だけどだけど、ありがとう。
帰ってきた私がココまで近づいても微動だにしない、その姿で
まるちゃんはまだ お取込み中なんです
十二分に笑えたよ。  いい加減ウゴケ (一一)
たまたま猫珍百景
2016年03月02日 (水) | 編集 |
野良さんのコとして生まれ、隣家の外猫様として育ち、
只今 我家をアジトにしてる
アタイのゴハンはまだかしら?

おしらちゃん。
お腹すいた~

数奇な運命をたどる彼女には 秘密があった。
ゴハンくださる?

第三の耳 \(◎o◎)/!
アタイ待~つ~わ♪
・・なんてな (^▽^;)。

オシラハウスの防寒用タオルケットの折れ具合が
たまたま猫耳そっくりに。
撮った画像見て おおっ! となった私でした。  ただそれだけ (;^ー^A

いつまでも待~つ~わ♪
ツノにも見えた (^-^;。

*****

久しぶりに この椅子へ着席。
久しぶりに乗りマシタ
黄色いワンコが原因で 乗らなかったワケじゃなく
たまたましばらく乗る気がなかっただけみたいデス (´-ω-`)
ネコさん、待ってました
2016年03月03日 (木) | 編集 |
「ネコさん、待ってました」・・・・
と言ってもニャーと鳴く猫さんではなく
運送屋の“ネコさん”ですが (^・^)。  ← 私はヤマト運輸を“ネコさん”と呼ぶ

一カ月ほど前に頼んだブツが届いた ♪
クロネコさんからお荷物ついた♪

まるも喜ぶ。  ↓ ツメトギ中
嬉しいときはツメをとぐ

中身は 棕櫚ほうき!!!
¥15,000-のシュロホーキだす~
和歌山の海南で職人さんが一本一本手づくりされてるという品。
これを使って掃除すると 棕櫚の油分が床になじんでいき、
ワックスがけしたような効果が期待できるらしい。

つまり・・・・ほうきなのにモップ???

電気不要、シート等の交換もいらないというエコさ、
加えて耐久性もある、って聞いて買ってみました。
毎日の掃除機がけに飽きてたので
ちょうどイイ気分転換にもなるかな、とも思ったし~ (^^;


それはそうと、まるが箱になんらかの期待をしてる。
それにいしても長い箱ねー

「しょうがなかねー」と期待に添ってやる。
穴~♪
穴をあけ・・・

ほれ!
キャッチ~!!
じゃらしを出すと大喜びのまるが釣れる ^m^

そして潜入。
狭い・・・
まるも待った甲斐があった お届けモノでした、っと (*^^)v。

*****

“海南”と聞いて 私が真っ先に思い浮かべるのは・・・・・
『牧紳一』と『清田』デス (^▽^;)  『SLAM DUNK』はホント面白かった
猫の顔
2016年03月04日 (金) | 編集 |
マタタビを欲しがってるまるを放置すると
露骨にイヤそな顔をする ^m^。
いつまで待ってりゃくれるのさ・・・・

そんなまるを ミャーねぇちゃんがいっつも見てるよー。
(またまるがマタタビって言ってるのねー)

*****

ミャーは 額の独特の模様のためか・・
まるほど顔をホメてもらったことがなかったです。
(目の大きさに驚かれたこと、血統を聞かれたことは多々ある)

そんなミャーの顔を こないだ、
「面白い模様の顔だよねー」とケタケタケタケタ笑って
ホメて(← タブン)もらえました。

話題にしてもらえると
ミャーが生きてるみたいで すっごくウレシイ・・・ (´ー`)

*****

で、マタタビ待ちの我慢に限界が訪れてきたまる。
そろそろくれなきゃ

上目づかいになる。
暴れるぞ。
これ、まるの怒った顔デス (^▽^;)  この顔見たさにワザと待たせる ^^;
猫結びが生んだ旅
2016年03月05日 (土) | 編集 |
猫界の姐御様に誘われ旅に出た。  一泊だけど (^^;

伏見稲荷へ行けました (*^-^*)。
お狐様です

一時は京都市民でいながら
主戦場(?)がそっち方面になかった私は、
住んでたその4年間で 一度も行かなかったんです。
土鈴です

帰郷後しばらしてからずーーーーーーっと
「千本鳥居くぐりたかった」という心残りを抱えてきたんですが、
500円でした
ここにきて解消 ♪

猫づるな出来事、また一つ追加 (*^^)v。
ありがたくてたまらない。
土産物屋のおばちゃんが優しかったデス

*****

猫好き三人衆で乗ったタクシーのルームミラーには
黒猫のマスコット。  ← 運転手さんが猫好きだった

“猫重ね”な巡り合わせも嬉しすぎ~ ヽ(^o^)丿
猫に静かさを倣ってる
2016年03月06日 (日) | 編集 |
コレ、ウォシュレットの部品。
ヒト用トイレの部品
便座と便ふたを静かに開閉するためのものです。

最近バタン!バタン!とうるさくて・・・・・
調べてみたら経年劣化する部品&自分で交換可能。
ならば、とTOTOさんに即注文でした。

精密ドライバーでねじを外して絞めるだけの交換作業。
700円くらいの部品×2。プラス送料500円でした。
ちょっとコツがいったけど、無事完了 (*^^)v。

猫の静かな動きっぷりが手本になってるのか?・・
不要な音に気が届くようになり??・・
昔より 建具などのガタツキ等も直すようになりました。

そしてこのたび、
便座・便ふたが静かに閉まるようになった結果
ウォシュレット自体を新調したみたいな気分になれ、
文句なしに やってヨカッタ と満足 (*^-^*)。

*****

先月中頃、サンセベリア植え替えました。  ← 植え替えは毎年恒例の作業
第一陣の植え替えは2月15日でした

古い葉を思いきって落としたので
めっさスッキリ~。
たくさん新芽が出ますように
去年は子株の誕生が少なかったので
今年はいっぱい出てきて欲しいです。
猫堂々
2016年03月07日 (月) | 編集 |
このところ夜勤?詰めなおしらさん。
朝帰宅して昼過ぎまで爆睡、って日が多い。
10:49amのおしらさん

動き回る私らを無視して、こんこんと寝続ける (一一")。
11:44amのおしらさん
あるイミ、行儀のイイ寝方。  どんな夢見とんじゃ?

*****

この頃 なーご、なーご言いながら
その辺を巡回してるかつお君。
おらぁ かつお ってんだ

「ウチには来んでいい」と言ったのに 勝手に進入・・・ (--〆)。
うおぉー、女子のにおいがする~
彼のシッポはウミヘビちっく。  私にはちょっと強烈な柄

*****

確か去年までは避けてたと思うのだが
この冬より 突如、掃除機から逃げなくなった。
掃除機なんて今更怖くない

近くでガーガー言わせても、逆にガン飛ばす?有り様 (ーー;)。
でも それ以上近寄ると怒るよ
身も心もたくましさUP!  可憐なまるちゃんはどこ行った・・・

*****

こないだから 棕櫚ほうきメインの掃除に変えてます。
数日ぶりに家中掃除機かけたらば
こんなうるさかったのか?
と、ちょっとビックリでした (*''ω''*) 
猫、ソファーで寝る
2016年03月08日 (火) | 編集 |
この二、三日 初夏?ってカンジの暑さ。
まるも爽やかに ラタン製のソファーに数ヶ月ぶりに座る。
春通り越して 夏?
実は~まるこりん、早くも暑さに負けて?
テラスに長居ができなかったんです ^m^。

不必要な暑さはいらない・・・・  究極の暑がり寒がり猫なんス
夏より快適・・かな
で、このつまらなそうな寝そべり方見て
昔々のまるを思い出した。

ジャジャーン!!
生首まるちゃん
生首風まるこりん♪

ミャーに遊んでもらおうとしてフラれたとき
つまらなそうに、よくしてた この恰好。
太った今は撮ることができない、懐かし画像デス (^▽^;)


それにしても、このソファーだと ほんっとに
お布団もホカペもいらない陽気
まるが映えんなぁ・・・ (^-^;
猫様、それは勘弁を。
2016年03月09日 (水) | 編集 |
おしらがしょっちゅう ウチの庭にいる。
アタイの庭です

まるがしょっちゅう イエナカで開いてる。
あぁ パッカリンコ、ネジリンコ~

この、のどかで当たり前な猫のいる風景が
ときとして 私を慌てさせる事態に変わる。

~゜・_・゜~ ~゜・_・゜~ ~゜・_・゜~

おしらは 捕獲した小鳥を必ず
“ねじろ”にしてるウチの庭に持ってくる。
ちょっとー、なんでもう動かないのよー
カンベンしてくれ、それだけは (ノД`)・゜・。
埋葬係は毎回辛い。

そして・・
まるは 陽気に誘われ窓辺で開く。
外界がよっく見えるっさ~♪
カンベンしてくれ、その場所では (ーー゛)
外から丸見え。  ヘンな猫がいるって思われるじゃん・・・
猫専用道
2016年03月10日 (木) | 編集 |
一回食べきった豆苗が
再び芽を出し ぐんぐん育つ。
一回の購入で 二度三度味わえる豆苗
なんて良い季節~ ( *´艸`)。  只今三回目の育成中

*****

暗くて狭い通路を歩くまる。
コツ、コツ、コツ、コツ、・・・・

そしてにょろんと姿を見せる。
にょろん
棕櫚ほうきが入ってた箱を まるちん、いたくお気に入り。

・・なので その足で、ほうきにご挨拶(?)。
ほー、これが噂の¥16.000-ほうきっスかー。


夜も、箱のそばを通りかかると わざわざ入って行く。
トンネルを抜けると・・

いわゆる“けもの道”が イエナカにできたカンジかな? (*^^*)
そこはいつもの部屋であった。

そして その中に潜む。
まちぶせ・・・by石川ひとみ なんつって(^-^;
獲物ヒトが通りがかる瞬間を待つために・・・・ (ーー)。