fc2ブログ
海苔と猫
2015年12月01日 (火) | 編集 |
コレ
お外育ちの葉っぱはうまい
海苔の空き容器に 広告を数枚入れたものです。

なにに使うためこんなことしてあるかというと
この味、一度食べたら
まるが毛玉などを吐こうと もよおしたとき、
そこから広告紙をサッと取り出し ブツをキャッチするためです。

コレがこの家の三か所(だいたい吐く部屋は決まってる)に
置いてあります。
やめられない
そして今まるが食べてる葉っぱが水挿ししてあるビン。

コレは海苔のつくだ煮が入ってました。
新鮮葉っぱ

挿す葉っぱの量、食べるまるの高さに
ちょうどイイ大きさなんです (^^)v。
アタシの超~お気に入り。

海苔、食べられたあとも我家では まるがらみで大活躍。
ドライな猫
2015年12月02日 (水) | 編集 |
子供の頃から季節ごとに飾り物を変えるのが好きでして・・

たとえば、基本はこんなんであっても
concombreの猫モノ・・

秋のあいだは
ずいぶん前に買ったクッキーについてた紅葉を使い、
好きで、新しいモノ出るたび欲しくなる。
こんなふうにして 飾ったりします (^^)。

と、
その背後でずーーーっとカメラを意識してる誰かさんが気になる。
ネットで買うので
一枚ピント合わせると やっと安心したかのように

その後は脱力。
送料と格闘することが多い。(←密かな悩み)

名を呼んでもヨイショしても まったく釣れず、この有り様。
実店舗での扱いが増えるとありがたい・・・。
よくあることだけど
脇役には興味ナシ らしいです (^-^;
確認する猫
2015年12月03日 (木) | 編集 |
さかのぼること10月の画像より。

あらぁ~、顔隠してかわいく寝とる~♪
いない いない~
と デレデレしながら撮ってたら・・

あ゛っ!!!
いるよ♪
わざわざ手をどかしてくれる 超・親切ぶり (ーー;)。

「いや、あのね、顔を手で隠してるとこがかわいかったんだから」
と説明したところで まるこりん、
自慢の(?)顔を再び隠す、なんて野暮なことはしない。


まるは撮られるのが好きなんだ とよく思う。

撮られるのが好きなのは まぁいいとして・・
撮って撮って~

その・・
ちゃんと撮った?
ちゃんとかわいく撮った? と言わんばかりの薄目は
ヤメテもらおーか・・・(-。-)y-゜゜゜
ひと月前の猫を思い返す
2015年12月04日 (金) | 編集 |
早い・・、もうこれらの画像が一か月も前のものとは・・・。

温かかった11月は、庭に出たいとよく訴えられた。
まるちゃん、出ちゃおっかな~♪

最初の一歩は ナナメ前に踏み出す不思議。
出ちゃお♪♪

そして必ず着席して なにかを待つ。
おしら はよ来んかな~。

出たところで動かないので
見頃のオキザリスと写ってもらうため、強制移動。
アタシは別にココに用はナイ・・・
向こうから運ばれてきたアタシ。

オキザリスにピントを合わせると
ピンク 濃ゆい
驚くほどに まるが地べたに同化 (^▽^;)

そんなまるだけど、意外にピンクが似合う (´艸`*) ・・気がする 親バカの自己満
壁とオキザリスとアタシの鼻。ピンクの共演。

先月はまるがよく動いてたと思ってたけど、
実は動いた先でしゃがんだまま動いてない ってことに気づきマシタ (ーー)。

あ、でもオキザリスのそばからココまでは
わずかな距離ですが、自分で動いてきましたよ。
帰宅します。
まるね、もう おうちに入る <(`^´)>

あったかいと色々動いてるように感じたけど
歩数はやっぱり少なかったデスネ (^-^;

*****

ちなみに今日はこんなカンジ。
寒くて出れない・・・・
羽毛掛布団にはさまったまんま、出てこないです。   寒いからね ^m^
猫絵に喜ぶ
2015年12月05日 (土) | 編集 |
布団から抜け出し テテテテテテ~と階段を駆け下り、
慌ててホットカーペットにたどり着いたのに

さぶいっ!   ( 猫相ワルっ! ^m^ )
せっかく布団から出てきたのに・・

ホットカーペットのスイッチを入れてなかったので
しゃがみこんでも温かいはずはなく
ホットカーペット 点いてない。寒い。
超・不機嫌 ^m^

*****

お紅茶もらいマシタ (*^^)v
テーブルの上、寒い。
なんとまぁ、オシャレにカワイイ猫絵の缶々。

こんなデザインが用意されてるとは
なんてステキな紅茶屋さん (*^^*)
アタシはマタタビ欲しかっただけなのに・・・。
あるんですね~♪


そして 届いた絵葉書。
どっちのまるがお好き?
送ってくれたご本人さんが ちょっとコーフン気味(?)に
「偶然買ったこの絵ハガキ、『MARU』でしたーっ!!」って。

いや、私も一瞬見まがいました (^^;
いつのまに ウチのまるが世界進出果たしてたのか と。


また捨てられないモノ、増えましたが
猫絵、やっぱ好きでたまりませ~ん!(^^)!
そこにも猫がいた
2015年12月06日 (日) | 編集 |
ゴハンを目の前にしてゴハンを食べず、ヒトを求める。
すたっふ~♪
誰か~。まるちゃん、ゴハンですよ~。
相変わらず、ヒトの手を借りてゴハンを食べたがる まるこりんデス。

*****

今、『スピッツ』にどっぷり浸かってマス。
キライじゃなかったけど まともに聴いたことはこれまでゼロ。
それが 久しぶりCMで流れてるの耳にしたら
どうしても聴きまくりたくなりまして (*^^*)。

で、7年ぶり レンタル屋に行って借りてきたCD ↓。
『CYCLE HIT』の方を借りるべきだった orz。

浸かりついでに色々検索したり
You Tube見たりして発見したのは・・
『スピッツ』の曲の中に  がいる!ってこと。

猫見つけるために今ハマったのか??とさえ感じてマス (^▽^;)。

『スピッツ』だから 猫は絡んでないと思ってたんですよね、ずっと・・・・。

え~と せっかくだから・・
そしたら『スターゲイザー』も入ってたのに・・・(涙)
次は 猫がジャケットになってる『名前をつけてやる』と
『猫になりたい』が入ってるアルバム、借りてきます (-ω-)/
朝から動かない猫ら
2015年12月07日 (月) | 編集 |
毛布にもぐり込もうとして 失敗。
ホットカーペット 温いね~♪
まるに押し畳まれた毛布が その失敗度を表してます ^m^。

ホットカーペットがついて温かいので
当の本猫は もぐり込み失敗を気にしてないらしい。
毛布被んなくても 全然ヘーキ。

ただ、前日の朝よりオシッコしていないのが気になるので
誘導作戦で トイレを目の前に持ってきてみました。
ここにトイレを置かれても・・・・
まだ若いときは
「あれ~、トイレがまるちゃんとこにやって来た~♪」 とばかりに
すぐトイレin してたものの、
さすがに中年?もうこのテにはかかりませんデシタ (^-^;。

その後 2階に行って無事、用を済ませてくれたからいいんだけど
寒いとトイレさえ行きたがらないのが ウチのまるこりん
ってやつなんです (-ω-)/


ところでおしら。
こっちも朝から ほとんどをオシラハウスの中で過ごしてる今日この頃。
ツノ出せ ヤリ出せ♪

次見たとき ↓。
足を出せ♪
だ・・、だらしない・・・ (ーー;)   オモロイけど ^m^
なにげに賢い猫娘
2015年12月08日 (火) | 編集 |
朝起きてきてから ホットカーペット上から一歩も出ず、
あっち向いたりこっち向いたりして
一日中をごろごろ転がって過ごしてる この頃のまる。

つまり・・歩いてるところをほぼ見ない。
ね~んねん、ころ~りよ、まるこ~りん♪
ゴハンもホットカーペット上への配達を依頼してくる。

そんなまるの寒がりぶりや ナマケモノっぷりが
我家の毎夜の笑いネタ。
ま~るちゃんは 良いコだ ねんねし~な~♪

そしてまるは たとえ笑われていても
自分のことが話題になってると嬉しそうに・・
あ、同居人の皆さま ごきげんよう

開く ヽ(^o^)丿
今宵もおまるのパッカ~ン見て 幸せ感じてクダサイ

まる、家族の笑いを増やす術を熟知 (-ω-)/
猫が流す時間
2015年12月09日 (水) | 編集 |
洗濯物を取りこんでたら
珍しくまるがバルコニーにやってきた。   ← だいたいこの時間帯は睡眠中
陽の光よ、我を温めたまえ

この時期の傾きかけた陽射しが そう温かいはずもなく
やっぱ寒い。入って寝よ。 と即断の入室・・
やっぱ寒い、入ろ
だが、一旦入り口で立ち止まり、考える。   ← 何を (。´・ω・)?

入ってきても 寝る場所調べて・・
これは干したお布団?

とっとと寝ればいいのに ここで寝るのはOKか? と
ここに寝てもOK?
立ち止まって考える。   ← なぜ (。´・ω・)?

結局そこで寝るのにね ^m^
はぁ~、やれやれ・・
一つコトするのに、ガツガツしない猫ペース。

猫見てると 時間がゆったりしてるように感じる理由は
こんなとこにもあるんだな (*^^*)
今日ももう夕方ねぇ・・


《追》
どこに寝よっかな~♪
歩くときの このしっぽの曲がり具合が好き (*^^)v
猫雑話三つ。
2015年12月10日 (木) | 編集 |
まるだって 朝から陽を浴びに出ることが
久しぶりの太陽さま~♪
・・・たま~にはあるんデス。

*****

基本ホットカーペット上で一日中うだうだしてる まる。
刺激に欠けすぎだろうから、久しぶり オモチャ提供。
久しぶりコレ、出してもろたよ。

新品につき ・刺激的だったらしい。
大コーフンの後・・

放・心。   ^m^
放心・・・・

*****

オシラハウスの雨対策 その1。
雨しぶきがかからぬよう、味噌の空き容器を細工して
延長コードとの接続部分を防滴仕様にしました。
The ミソ

オシラハウスの雨対策 その2。
オシラハウスをセット丸ごと、布団圧縮用の袋に入れました。
なんか 前より温かい気が・・・・
結果、保温効果もさらにアップしたみたいです。

屋根の下とはいえ屋外だから 念のための雨対策。
たぶんこれでダイジョーブ (*^^)v


オペラハウスと、名こそ似てども まったく非なるもの。   ← 当たり前 (^^;
こーゆー質素なもの、本当はテラスに置きたくない。
でも おしらのため、寒い間ガマン (。-_-。)