fc2ブログ
育ちによる?猫の感覚
2015年03月01日 (日) | 編集 |
目も見えず、耳も聞こえてない時から この家にいるまる。
この家の中がまるにとっての全世界で
外界のことは ほぼわかってナイと思う。だから・・

まる用の葉っぱはココに生えるもんだ
と思ってる気がする ( 一一)。
ココは葉っぱ処です♪
ミャーは葉っぱを採ってきた私を玄関で待ってたことがよくあったけど
まるはそーゆーこと したことないので・・・。



生粋の野良猫母さんから生まれ育ったおしらさん。
ゴハン茶碗なんか無縁だったせい?
うちに現れ始めたころは ゴハンを入れるモノと理解できず(?)
茶碗を踏みつけて しょっちゅう私に注意されてました。
茶碗の使途にもう誤りはナイ。

でも、今では立派な(?)“茶碗使い”。
賢さあってヨカッタヨカッタ。
もう、踏んだりしないです。   ちゃんと避けマス


まるが貼りついて離れないホットカーペット。
まるにとっては寒い冬、そこにあるのが当然だろうけど・・
『エリアまる(ホットカーペット上)』の絶対主。
この存在を知ったおしらはどんな反応するかな?
と 時々思いマス。   その温かさに感動して外に帰らないと言い張りだしそ・・・
汚れる猫と綺麗になる猫
2015年03月02日 (月) | 編集 |
まる 他猫のニオイに思わず陶酔??   このところ色んな猫が現れマス (--〆)
思わずひねりすぎちゃう~
くねりすぎて ほぼ90度 ^m^。

自分の香を盛る作業に没頭・・
アタシのじゃないニオイがする~

仕上げは香の“ならし”(ツメトギ)。
ツメトギツメトギツメトギ~♪
一応 ココはアタシのシマだからねー と
“香の表札”つけるのは必要らしい。

こーゆー姿見ると
まるもちゃんと『猫』やってんだなー と思えマス。
でも正直なところ・・
汚れそうだし、ほどほどでやめて欲しい (ーー;)。


一方おしらさん、アタマが灰色だったので・・
アタマ灰色おしら。

拭いてみマシタ。
輝く(?)おしら。
ちょっと美しくなった (^^)v。


ビオラの花数も増えてきました。
だいぶ春めいてきましたよー。
もうすぐ たくさんのビオラに彩られ
うちの庭も 綺麗に見える時期がやってきます (*^^*)。
猫も春めく
2015年03月03日 (火) | 編集 |
合わせまる。
精神統一・・・

やっぱアタシ かわいい・・・・・

出窓が心地よい時期 到来。
なんかいい天気ね~。
小鳥のさえずる声も にぎやかになってきました。

今年も無事 クンシランが咲きそうです。
おしら、他人ン家で毛皮の手入れ

妖怪チックなおしらがオモロイので もう一枚。
妖怪おしら
い~ひっひっひっひ   (とは言ってないが・・・)

こちら だいぶ温かくなりマシタ。   ただし 今日は朝から雨。若干ひんやり・・・
うちの猫が活発~!
2015年03月04日 (水) | 編集 |
寒くなく 天気が良いとまるが活発。
狙って狙って~
やたら闘いを挑んでくるので走ってみたり、じゃらし振ったり。

結局 ホットカーペット上でのじゃらし遊びに落ち着いたけど
元気に遊ぼうとする姿は
アターック!!
やっぱイイ~ (^^)

動き回るまるの協力により 撮影ネタも増える 増える。

画像ではわかりにくいですが、ナマで見ると明らかに
昨日のより大きくなったクンシランのつぼみ。
理科教室「クンシランを観察しよう」、なんちゃって。
伸びながら ふくらみながら・・

さぁて今年は何日に咲くでしょう 楽しみです。
クンシランは 父の形見 みたいなものなんです。

ビオラ、一気に 存在感アップ!
私は子供の頃からスミレ類の花、好きなんデス。
春だゾ 春だゾと
たくさん声掛けられてる気がします (*^^*)。
猫モノ、まだ増殖中
2015年03月05日 (木) | 編集 |
また増えた猫モノ。
やめられない、とまらない 猫モノ買い。

花見て一杯、てなカンジ~ (^^)   子供の頃、よく花札して遊んだ
“一杯やってる”猫と団子・・・、お花見Ver.デス。

以前購入してたコタツと三毛猫さんも呼んでみたら
なんか懐かしい感じの団欒風景っぽくなりマシタ。   ↓ コタツ布団使わず“ちゃぶ台”使い
幼き頃のお人形遊びチックで楽しい(゜゜)~

元々持ってた他のお仲間さんにも参加いただくと・・ 
こうやって色々組み合わせて
父ちゃん母ちゃん 子供二猫とか・・・・?   ← 独り妄想の域

いいオトナですが こーゆーの、好きなんデス~ (^^;
トイレに飾るんです~。
猫モノ、合わせ技
2015年03月06日 (金) | 編集 |
パスケースです ↓
地元はマイカー社会
地元ではほぼ不要、なんですが(マイカー社会なんで)
再び都会に上ったとき ICカードを入れて使いたくて。

2月22日の『猫の日』を 2年連続、母の入院付き添いで終え
どこの、どの猫イベントにも参加できなかったので
なんとなく気晴らしに買っちゃいマシタ (*^^*)


そして昨日の記事の 猫モノ ですが・・
せっかく“花見て一杯”ふうなんで こうしました ↓ 。
イメージは 猫山の花を愛でながら一杯 デス

コタツの布団が 芝の上っぽくてイイカンジ、では~?
今年のこのシーズンのトイレのディスプレイは
オレンジ猫の花瓶&スターチスのドライフラワーは
すでにトイレの常駐モノ。
それを 猫山と桜 に見立ててみました。   山っつーか、岩だな こりゃ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
これでいきます。
まるの視線が冷めてるように感じるのは気のせいか?・・・(ーー;)

ワタクシの小さな楽しみ方であります。
出所が異なる猫モノの組み合わせもなかなかでは?

我がことながら どこに向かおうとしてるんだ? と思ったりもする・・・(^^;
時間が猫モデルをつくる
2015年03月07日 (土) | 編集 |
こんなん買ってきました。
またこのヒト、酒 買って来てんだよ。
焼酎やウォッカを注いで数日待つと
桜色のリキュールができるそうで、
氷砂糖のほか桜花やハイビスカスetc.が封入されてます。

とにかくこの 『時間が味をつくる』 って言葉に一目惚れ (^^;
添加物は入ってないそうです。

イイ日和にいただく その時まで
時間に味をつくっててもらいましょうと
さっそく焼酎を注入。
私が入れたのは 熊本・人吉の焼酎『川辺』。
直後すぐ “素” の辺りが濃いピンクに。

できあがりは どんなカンジでしょうね~ (*^^*)
は~や~く

って、いや・・まるさん・・・・・
来ーい来い

まだ当分出来上がんないから。   あ、そ!?
飲みどき日~♪

時間経過をあらわすかのようなグッジョブ
アリガトさん (^^)
今日の猫、この頃の猫
2015年03月08日 (日) | 編集 |
大きな掛布団の“殻”を背負ったまるこちゃん。
寒くないように と誰かが必ず布団をかけてくれる。

ヤドカリ、ならぬ “フトンカリ”です (^^)。
ウチの家宝猫まるこりん。


おしらの今のブームは
食後、うちの家の中に入ってソファーに座ること。   ← 許可した覚えはナイ
ソファーに座ってる姿がなかなかサマになってる。
うちのコになりたいのか?と考えてしまいます。


で、昨日の 焼酎を注入した『さくらリキュール』。
一日経って 全体が淡いピンク色に。
『さくらリキュールの素』に焼酎注いだ一日後。
ビンを近づけると まるがのけぞるので
このビミョーな距離感で撮るのが精一杯 (^^;


ヒバリの声を 昨日聞きました。
この春の初鳴き~   ・・だと思いマス。(まだちょいとヘタだったんで)
猫目線
2015年03月09日 (月) | 編集 |
庭に出て 何かを探してるかのようなまる・・
探し物はなんですか~♪

を撮ってたら
見頃のスイセンが目に入りマシタ。
アタシには危険植物・・・

置いてある洗面器に溜まった雨水を飲む、と言い張るので・・
溜まり水 発見。

一応 水を入れかえて提供。
お水は発見したとき飲め、とDNAが言っている。
庭やカーポートなど 我が家の外回りの蛇口から出る水は、
汲み上げただけの 純粋な地下水。
なので、夏は冷たく 冬は温かめです。

そんな水を飲むまるこりんを撮ってたら・・
ういぃ~、100%地下水はオイシー♪
クリスマスローズも花盛りなことに気づきマシタ。

クリスマスローズは葉の陰に隠れて静かに咲くので
上からの目線では うっかり気づかぬこともあります。

この鉢は客人もてなしの為、もうすぐ玄関に移動します
猫と同じ高さの目線になれるって
ありがたいことなんですね~ (*^^*)


《 ヒバリさん達のその後 》
 一日経って ピーチク、パーチク すんごく上手になって
 ヒバリらしいさえずりになってマシタ。  
隣猫の居場所は青い?
2015年03月10日 (火) | 編集 |
陽だまりのテラス。
ツメトギ中のまると 毛づくろい中のおしら。
ま:わっせわっせ   お:ネェさん、ツメトギ中です
こうして二猫それぞれが 好きに過ごす姿を見れるって
ほのぼのしててイイ~ (^^)

と思ってると・・
ま:あら?おしらのいるとこの方が良さげ・・

まるの動きが・・
ま:あっちにアタシ、座りたい・・

なんかヤバイ。
ま:おしらぁ、ちょいと相談だけど~   お:え゛?

・・・・・やっちまった orz。
ま:その場所 よこしなーっ!   お:え゛ーっ!!?

まる、おしらのいた場所を横取り & 勝利のダンス。
おしらがいたとこ 取ーった♪

おしらのいた場所の方が良く見えましたかの??   ・・(^^;)
アタシの勝ち~